さくらとYumeya




カフェゆめやが
福島リビングに
さくら情報と共に掲載される事になって

お店の中もお花見の気分でと
さくらをテーマにした絵を飾る事にしましたが・・・

今朝から凄い天気
吹雪のようになっています~~

さくらはまだまだ固い蕾・・冬眠中

さくらのほのかな香り・・・待ち遠しいですね!!
  


2010年03月29日 Posted by cafe yumeya at 14:29Comments(0)

まいるど・・・ハッシュドビーフ



さすがに昨日の雪には驚きましたが

でも毎年
今頃はこんな日がありますよね!!
3年ほど前だったか・・・3月の末に
新潟に行った時、郡山は良いお天気だったのに
猪苗代はものすごい地吹雪で~~トラックが何台も転倒してました

油断大敵。。。

でもこの時期が過ぎると
待ちに待った桜の季節が訪れます

さて
Cafe Yumeyaでは春のランチメニューとして
ハッシュドビーフ始めました
コトコトじっくり煮込んだマイルドなハッシュドビーフ
一度ご賞味下さいませ!!
  


2010年03月26日 Posted by cafe yumeya at 10:01Comments(0)

ゆめやのお菓子



素材に対するこだわり・・・

と言っても
残念ながらそう特別な事ではありません
どこどこ産何とか卵、お砂糖は特別に奄美から・・なんて事もありません

昔から「口から入る食物は体を作り、心をも形成する」と言われています

体に良く無いものだけは使わない!
それだけです
それだけで本来の味や風味そのままに美味しいはずなのです。

ゆめやのお菓子は添加物を使っておりません
国産小麦粉の香りの違い、ナチュラルなバターやNON GMO卵の風味を
安心してお楽しみ頂けたらと思います
  


2010年03月19日 Posted by cafe yumeya at 13:03Comments(0)

今日はラスク。。。そしてフランスパンのお話



遊びに来てくれた学生さんのお話

昨年専門学校の研修旅行でパリに行かれたそうです
彼は旅行前から
何をしたら様になるか・・考えました・初めての海外、初めてのパリ
たまたま観たフランス映画で革ジャンをきたカッコイイ子が
赤いハンカチ(バンダナ)にフランスパンを包んで
歩きながら食べるシーンにしびれ。。。これだ!!と。

さてそこはサンジェルマンデュプレ
革ジャンもバンダナもOK!
彼はあらかじめクラスの女の子達をオープンテラスのカフェへ誘います

大事なフランスパンを買うため近くのパン屋さんに入ります。。
さすが本場種類もメチャメチャ豊富!!
何がどうか・・さっぱり分からないので
適当な1本を買い颯爽と店を出ます

さあ
バンダナに包み直して
ポケットに手を突っ込んでパンをかじりながら
彼女たちの待つカフェへと向かいます

髪をかき上げながら「いよっ!お待たせ!!」と。。

瞬間・・・振り返った皆は一斉に凍りつきドン引き・・後に爆笑・・それは・・

彼の口の周り・・・血だらけ!!

固い固いフランスパンで知らずに切っちゃった。。。

「どおりでちと痛い気がしたんすけど。。」

------------------------------------------------------------------------------------------------------

さてさて

Cafe Yumeyaのメイプルラスクは
そんな危険はありません(笑)

サクサク・・そしてお口の中でほのかな甘みとメイプルの香りが広がります



  


2010年03月12日 Posted by cafe yumeya at 13:53Comments(0)

いちごのコンポート。。。赤ワイン



今年のいちごはずいぶん早い気がします

店頭にはもう甘味の強い小粒モノ
普通は3月末か4月頃に出回る種類がすでにぎっしり・・

いつもなら4月の声を聞いてから
ゆっくりと準備するのですが
今年は何となく煽られて。。。早速「苺のコンポート」つくりました

昨年漬けたいちごのブランデー酒を開封
グラニュー糖と一緒にいちごにふりかけ1晩置きます

アルコールをとばした赤ワインを加えて煮込みます

いちごの半分はさっと取り出し
あとの半分をバーミックスでクラッシュ

丁寧にあくを取りながらしばらく煮ます

最後に取り出しておいた半分のいちごを加えて冷まします・


期間限定3月一杯

600円です是非ご賞味ください
  


2010年03月08日 Posted by cafe yumeya at 11:57Comments(0)

「マロンのアマンディーヌ」はいかがでしょう?!



今日は暖かくなりましたね

ホッと一息
カフェゆめやお休み開け元気に営業中です

マロングラッセを砕いて入れ
アーモンドプードル、バター、発酵バターをたっぷり加えて
焼き上げたタルト仕上げの焼き菓子
「マロンのアマンディーヌ」をご紹介いたします

実は・・・フルーツソースのタルトを作ろうとして
偶然出来上がった副産物(?)なのですが
これが思いの外食感も良く香りも良く、うちでもお客様にも好評です!!

教室のある日はあっという間に完売!

とても手間がかかり大変なのですが・・美味しい!!って言って下さると

俄然頑張れます!!

**昨日お出で下さったお客様
  本当に申し訳ありません。。。Cafe Yumeyaは水曜日、木曜日お休みを頂いております。。
  またのお越しをお待ちしております
  


2010年03月05日 Posted by cafe yumeya at 14:08Comments(0)

ガトーショコラと黒人のおばあさんのお話



大昔になりますが・・・

私がまだ中学生のころ
家にアメリカのユタ州から黒人のおばあさんが突然来られました
なんでも親善合唱団とか・公演旅行で・2日ほどお泊めする事になったのです
どうして家に泊まることになったのか・・経緯は、もう忘れてしまいましたが

とにかく大きくて太っていて手も足もそれはそれは大きかった

日本語は全く話せません。。し
こちらも誰も英語を話せず。。。すべてが身振り手振り
トイレもたしか水洗じゃ無かったし~
お風呂だって昔のお風呂、部屋はすべて畳の部屋

よくまあこんなとこに来たものだわ・・・と思ったものでしたが
何とかなったのですね~~

しかも最後の日にはユタ州から持参したチョコレートを使って
今で言うガトーショコラ・・・
チョコレートケーキを作って食べさせてくれたのです。。。

すごーく甘くて
外国の味がした・・・その口の記憶が今でも残っています

さてさて
Cafe Yumeyaでもテイクアウト用ガトーショコラを始めました
ボルドーのパティシエールMIDORIさん仕込み
深入りのコーヒーが入っていてさらに香ばしい香りがします
外国の味ならぬ大人のお味
是非ご賞味ください!!
  


2010年03月04日 Posted by cafe yumeya at 15:01Comments(0)

チョコチップクッキーとバンコックのお話



私にとって
チョコチップクッキーという響きは
東南アジアの国。。。バンコックなのです

20年近く前になります
成田発ローマ行きの飛行機が途中でエンジントラブル発生
急きょバンコック空港に着陸する事になりました

エンジントラブルも驚きましたが
当時は何が何だか分からず
ただ案内のままに空港ロビーへと向かいました
そこで
どんな経緯かはわかりませんが
私とファーストクラスの客(当然私はファーストクラス何て乗れませんし。。エコノミーですよ!!)
だけが
ロビーに残された他の乗客を尻目にハイアットリージェンシーと言う超高級ホテルに向かったのです
なんで私がそこに居るのかさっぱりわかりません。。。
あとでお金を請求されたらどうしよう。。。。とビビりながら。。
大きなお部屋に一人通されました
そこのテーブルに「ようこそ!」と書かれたカードとチョコチップクッキーが置いてあったのです
心細いやらキツネにつままれたような妙な気分で食べた
その甘いクッキーの味だけが
今でも唯一の明らかな証拠として蘇ってくるのです。。。

翌日リムジンで空港へ・・・

お金は請求されませんでした・・・

なぜファーストクラスの人達の中に
私がいたのか…いまだに謎です~~

ともあれ無事に飛び立ちまして帰ってまいりました。。。


さて
Yumeyaの手作りチョコチップクッキーも仄かに甘くほろ苦く美味しいですよ!!
是非お試しあれ!!
  


2010年03月01日 Posted by cafe yumeya at 11:40Comments(0)